サービス内容
在宅にて介護を受けている方が、今後も在宅での生活が維持できるように、日常生活動作の安定と心身機能の維持を目的にリハビリテーション・入浴などのサービスを提供します。専用車にてご自宅と施設間の送迎を行っております。
月曜日から土曜日(年末年始を除く)の週1回からご利用いただけます。
利用できる方
65歳以上の第一号被保険者で、要介護状態と認定された方。
40歳以上65歳未満の第2号被保険者で要介護状態であって、その要因が特定疾病によるものであると認定された方。
要支援状態であると認定された方。
利用定員
50名/日
一日の流れ
8時30分~ | 朝のお迎え:ご自宅まで伺います。 到着後、飲み物をどうぞ召し上がってください。 その後看護師が健康チェック(血圧・体温・脈拍測定)を行います。 健康上の問題等は、ご相談ください。 |
---|---|
10時~ | 朝の挨拶を行い、その後体操で体をほぐし、発声練習後に歌を歌います。 体操後順番に入浴になります。入浴は身体の状況に合わせて個浴・リフト浴・機械浴にて介助致します。
|
12時~ | 昼食は季節の食材を使用した、栄養士による献立を召し上がってください。 また、食事前には口腔機能維持向上のために、口腔体操を行います。 食事後は口腔ケア(入れ歯洗浄・歯磨き・うがい)を洗面所で行ってください。 |
13時~ | PM入浴・クラブ活動・談話等で過ごします。 静養・お昼寝をする場合、畳部屋にフトンを準備しております。 |
14時~ | レクリエーションは体操・ゲーム・行事等楽しんで体を動かしていただけるよう工夫しております。 |
15時~ | お好きな飲み物と手作りのおやつをどうぞ召し上がってください。 |
16時~ | 歌を歌って1日が終了します。 帰りの送迎:ご自宅までお送りいたします。 |