《1F》
1階では、8月29日(木)に、フルーツポンチ作りを行いました。
ご利用者と一緒に、フルーツを切ったり、メロンをくりぬいたりして、楽しく作ることができました。
上手に作ることができ、みなさん美味しそうに召し上がられていました。
《2F》
食べるクリームソーダ(炭酸ゼリー)を作りました!!
クリームソーダ水をゼラチンで固め、アイスクリームをのせて食べました。
「シュワシュワするね」「美味しいね」「また食べたい」と好評でした。
《3F》
8月行事では、懐かしい「あんみつ作り」を行いました。
ご自分でできる方は、あんこ・生クリーム・みかん缶・みつ豆などをお皿によそい楽しんで召し上がって頂きました。
昔の懐かしい思い出がよみがえったのか、職員に子供の頃の思い出話をされ涙される方もいらっしゃいました。
今後、機会があればこのような行事を行っていきたいと思っております。
《通所》
8月20日信楽の粘土を使って「やきもの体験」を行いました。
お一人ずつ好きな形をねんどで作りました。
二週間乾燥させ、窯で焼き、色づけをして出来上がります。
皆さまどんな作品ができるのかとても楽しみにされていらっしゃいました。