<1F>
5月の行事では「体を動かそう!」をテーマに様々な種目を皆さんで行いました。
はじめに全員でラジオ体操を行い、その後はけん玉や輪投げ・お手玉投げ・玉入れから好きな種目を選びます。
とある利用者は子供のころに遊んだけん玉などに挑戦され、苦戦されながらも入った時の笑顔は素敵なものでした。
体を動かした後の冷たい飲み物は格別と言いながら、おやつの時間も参加した種目について話されており、今後もこのような機会を作っていきたいと考えています。
<2F>
10種類のパンの中から選んで頂き、バリスタで淹れたコーヒーと共に召し上がって頂きました。
また、喫茶店の雰囲気を味わっていただきたいとBGMにジャズ音楽をかけたことで、和やかな雰囲気で「美味しいね」「もっと食べたい」とコーヒーの香りと共に会話も弾みました。
<3F>
5月2日は八十八夜ということで、新茶の季節を感じて頂けるよう急須でいれたお茶と和菓子を楽しみました。
また、職員も早乙女着物に身を包み茶摘み娘に扮してお茶を振舞うと、昔のことを思い出され「懐かしいわ」との声も。
昔の話に花を咲かせつつ、五月晴れの中一足早い初夏を皆様と味わう事が出来た一日でした。